シラバス表示
        
開講年度 2023年度 登録コード G2B46007
授業名 マーケティング企画入門ゼミ
Practical Seminar for Marketing Planning
担当教員 石橋 敬介 副担当  
講義期間 後期 曜日・時限 木4 講義室 共通教育64講義室 単位数 2
対象学生 授業形態 演習 備考  
授業で学べる「テーマ」 キャリア
全学横断特別教育プログラム
注意)「曜日・時限」「講義室」等は変更される場合がありますので、「キャンパス情報システム」や「掲示」等で確認してください。

(1)授業の達成目標
授業で得られる「学位授与の方針」要素【授業の達成目標】
大学DP
的確に情報を収集し,理解し,発信する力マーケティング企画のプロセスと方法の基礎を理解し、実践できるようになる。 マーケティング企画を学ぶことを通じて、ビジネスの在り方を理解する。
(2)授業の概要企業において、商品づくりや販売方法の立案といったマーケティング企画は、単に思い付きで行うのではなく、適切なプロセスと消費者理解により行う必要がある。また、その企画を適切に社内や取引先に説明することも求められる。本授業では、マーケティング企画についての理論を学びつつ、グループワークによる演習でその手法の体得を図る。
(3)授業のキーワードグループワーク、マーケティング論、消費者行動論、実務経験
(4)授業計画第1回 ガイダンス
第2回 マーケティング企画に関する講義
第3~6回 企画の進め方と調査に関する輪読とグループワーク・発表
第7~10回 商品アイデアの立案に関する輪読とグループワーク・発表
第11~14回 マーケティング企画に関する輪読とグループワーク・発表
第15回 講義のまとめ、授業アンケート(最後の15分で実施)
(5)成績評価の方法授業での貢献(50%)
期末レポート(50%)
(6)成績評価の基準授業と期末レポートのそれぞれで(i)解くべき課題を正しく理解し、(ii)適切なリサーチを行っており、(iii)講義で学んだ内容を生かした企画立案をして、(iv)説得力のある企画説明をすることができていて、かつ教員を感心させるレベルにあれば「卓越している」、(i)から(iv)の4項目を満たしていれば「かなり上にある」、3項目までできていれば「やや上にある」、2項目までできていれば「合格水準にある」。
(7)事前事後学習の内容60時間以上の時間外学習が必要となる。本授業ではグループワークを多く行うことから、単に予習復習をするだけでなく、グループメンバーと授業外でも調査や議論、作業を行うことが望ましい。
(8)履修上の注意グループワークを多く行う授業であるため、積極的にグループワークに参加し、ディスカッションや資料作成、プレゼンテーションに貢献することが求められる。
(9)質問,相談への対応メールにて受け付ける。
メールアドレスは初回の授業で公開する。
(10)授業への出席全ての回に出席することを前提とする。
(11)授業に出席できない場合の学修の補充「学修の補充の対象とする事由」により出席できない場合は,共通教育履修案内に掲載されている方法により補充を受けるための申請をおこなってください。
【教科書】西川英彦・廣田章光『1からの商品企画』、ISBN978-4-502-69300-7、中央経済社、2012年、2,400円(税別)
【参考書】指定しない。
【添付ファイル】 なし



戻る