シラバス表示
        
開講年度 2023年度 登録コード G2B41003
授業名 ミクロ経済学入門【EA】
Introductory Microeconomics
担当教員 舛田 武仁 他 副担当 廣瀬 要輔・本多 純・増原 宏明・三上 亮
講義期間 前期 曜日・時限 火3 講義室   単位数 2
対象学生 授業形態 講義 備考  
授業で学べる「テーマ」 キャリア
全学横断特別教育プログラム グローバルコア人材養成コース ・ BASIC(国際理解)
注意)「曜日・時限」「講義室」等は変更される場合がありますので、「キャンパス情報システム」や「掲示」等で確認してください。

(1)授業の達成目標
授業で得られる「学位授与の方針」要素【授業の達成目標】
大学DP
学士の称号にふさわしい基礎学力と専門的学力経済学の基礎をなす理論であるミクロ経済学の基本的な考え方を学ぶことで,経済現象を理論的に解釈 する基礎力を養うことができるようになる.
(2)授業の概要まず,経済学的な考え方に関する基礎知識を解説し,その上で,経済学の考え方の基本である,需要と供給の理論について考えてみます.その上で,価格変化への消費者の反応など,市場取引の特徴について理解を深めることとします.その後,需要と供給の理論に基づいて,現実に行われた政府の政策の効果を分析します.なお,講義は,下記の授業計画の通り,トピックス毎に,三上,広瀬(要),舛田,増原,本多の5人によって行われます.なお,この授業は全ての授業をe-Learningで行う【EA】授業となります.動画はeALPSに掲載し,加えてZoomを通じたライブ授業も行います.ZoomのURLはeALPSで確認してください.
(3)授業のキーワードミクロ経済学,市場メカニズム,需要,供給,経済政策

(4)授業計画第1回~第3回:三上亮(予定),ミクロ経済学の基礎概念として,市場メカニズムを通じた資源配分の問題や,機会費用や比較優位,トレード・オフ,インセンティブといった経済学特有の概念を解説します.
第4回~第6回:広瀬要輔(予定),需要と供給の基礎理論として,需要曲線と供給曲線の基本概念を説明し,価格以外の要因変化が,需要曲線・供給曲線をシフトさせることなどを解説します.
第7回~第8回:舛田武仁(予定),価格変化や所得変化への消費者の反応を弾力性の概念で整理するなど,市場取引の特徴を解説します.
第9回~第12回:増原宏明(予定),消費者余剰と生産余剰の概念を説明し,余剰分析を通じて,市場メカニズムが効率的な資源配分を実現することを解説します.
第13回~第15回:本多純(予定),余剰分析の手法を応用して,参入規制や輸入規制などの経済政策が,市場の効率性に及ぼす影響について解説します.
※最終授業日に授業アンケートを実施する
(5)成績評価の方法経済学の基礎をなす理論であるミクロ経済学の基本的な考え方を修得できているかを,筆記試験によって評価します.全体でおよそ2回程度の中間テストを行い,学期末に期末テストを実施します.成績評価は,中間テスト(15%×2回)と期末試験(70%)を目安に総合して行います.
(6)成績評価の基準授業で示した例題と同レベルの問題が解ければ「水準にある」,応用問題が解ければ「やや上にある」,やや難しい応用問題が解ければ「かなり上にある」,例題から難しい応用問題が解ければ「卓越している」,と判断します.
(7)事前事後学習の内容講義の内容を理解し,単位を取得するためには,講義資料や教科書の内容を暗記するだけでは不十分です.講義に対応する教科書中の例題を実際に解いてみるなどの練習を繰り返すことが,講義内容を習得する上で役に立つはずです.そのためには,毎回の講義の後,一定時間を復習のために費やすことが必要です.期末試験の直前に一夜漬けで勉強するだけでは,単位の取得は難しいものと意識して下さい.

※この授業は90時間の学修を必要とする内容です。従って,60時間以上の時間外学習が必要となります。
(8)履修上の注意復習の過程で不明な点や理解できない点が出てきた場合,必ず担当教員に質問するよう心掛けること.経済学の分析による帰結は,普段,直観的にイメージしていることとは異なることが少なくありません.学習した内容をすぐに確認し,理解するように努めて下さい.小テストは,理解の度合いを試す機会と位置付けられます.講義の内容については,毎回レジュメを配布するほか,必要に応じて参考文献を紹介するので,それらを活用すること.もし視聴人数上限に達してZoomを閲覧できないときは, 授業終了後に動画をアップしますので、オンデマンドで視聴してください.
(9)質問,相談への対応オフィスアワーの時間は,担当教員毎に,最初の講義の際にお知らせします.
(10)授業への出席ミクロ経済学入門は,全ての授業をe-Learningで行う【EA】授業となります.授業動画をeALPSで公開しますが,Zoomによるライブ授業も行います(ZoomのURLは,eALPSに掲載します).教員はライブ授業中に質問に答えるようにしますので,毎週Zoomでの授業に出席し,わからないことは授業中に質問するようにしてください.
(11)授業に出席できない場合の学修の補充eALPS上の授業の動画は,成績が確定されるまでは閲覧できるようにします.「学修の補充の対象とする事由」により授業の出席できない場合,eALPS上の授業動画を閲覧し,学修を補充するようにしてください.
【教科書】マンキュー経済学I ミクロ編(第4版)
N.グレゴリー マンキュー (著), 足立英之, 柳川隆, 石川城太, 小川英治, 地主敏樹, 中馬宏之 (翻訳) ,東洋経済新報社, 4200円
ISBN-13: 978-4492315194
【参考書】必要に応じて,授業中に随時紹介します.
【添付ファイル】 なし



戻る