シラバス表示
        
開講年度 2023年度 登録コード G1D11426
授業名 アカデミック・イングリッシュ・フェイズⅡ(B)(中級)
Academic English PhaseⅡ(B)
担当教員 岩井 恵利奈 副担当  
講義期間 後期 曜日・時限 水1 講義室 共通教育33講義室 単位数 1
対象学生 MⅠ(保)(3) 授業形態 実習 備考  
授業で学べる「テーマ」 多文化協働
全学横断特別教育プログラム
注意)「曜日・時限」「講義室」等は変更される場合がありますので、「キャンパス情報システム」や「掲示」等で確認してください。

(1)授業の達成目標
授業で得られる「学位授与の方針」要素【授業の達成目標】
大学DP
学士の称号にふさわしい基礎学力と専門的学力大学での学修の土台となるAcademic Skillsを使えるようになる。
(2)授業の概要上述の目標を達成するために、Academic Writing及びAcademic Speakingの演習を行う。
・Academic Writing:
文法・語法、コロケーションの演習、アカデミックレベルの語彙の確認、自然な英語表現を作成する演習を行いながら、1ないし複数のパラグラフから成る説得力のある英語文章をつくる。
・Academic Speaking:
修得した自然な英語表現を用い、ペアワークやグループワークを行いながら、設定したトピックについて調べたことや収集したデータなどを基に英語によるアカデミックプレゼンテーションを行う。
(3)授業のキーワードAcademic Writing     Academic Speaking     Academic Presentation     Natural Expression
(4)授業計画Week 1 イントロダクション
Week 2 Unit 5-6, Plan
Week 3 (Plan,) Write
Week 4 Make slides, Practice
Week 5 Presentation, Reflection, Unit 7,(Plan)
Week 6 Plan, Write
Week 7 Write, Make slides
Week 8 Make slides, Practice
Week 9 Presentation, Reflection, Final presentationに向けて
Week 10 アカデミックプレゼンテーションについて1, Prepare presentation
Week 11 アカデミックプレゼンテーションについて2, Prepare presentation
Week 12 アカデミックプレゼンテーションについて3, Prepare presentation
Week 13 Refine, Practice
Week 14 Final presentation
Week 15 Final presentation, Reflection
Week 16 まとめ・授業アンケート

上記の計画は予定であり、様子を見ながら変更することもあります。
(5)成績評価の方法・Academic WritingとAcademic Speakingに関する課題とプレゼンテーション (60%)
・Final presentation (40%)
(6)成績評価の基準授業で解説した内容と同レベルの問題が
60%以上解ければ「合格水準にある(可)」
70%以上解ければ「合格水準よりやや上にある(良)」
80%以上解ければ「合格水準よりかなり上にある(優)」
90%以上解ければ「卓越している(秀)」
とみなす。
(7)事前事後学習の内容・授業はプレゼンテーションに向け段階的に進んでいきます。学習内容をもとに次の授業への準備をすることが主な事前事後学習になります。
・この授業は1単位のため、15時間以上の授業時間外学習を必要とします。
(8)履修上の注意・授業への積極的な参加と事前事後学習への意欲的な取り組みが必要です。グループ単位でライティングとプレゼンテーションを行いますので、授業時間内外でメンバー同士コミュニケーションを取ることが必要です。
・授業時に何かしらの端末でインターネットにアクセスできる状態にしておいてください 。
(9)質問,相談への対応授業の前後やメール( erina@shinshu-u.ac.jp )にて受け付けます。
(10)授業への出席授業は全ての回に出席することを基本とし、この授業の達成目標に到達するためには12回以上の出席が必要です。
(11)授業に出席できない場合の学修の補充「学修の補充の対象とする事由」により出席できない場合は、学習の補充の指示をしますので共通教育窓口に申し出てください。
【教科書】「アカデミック・イングリッシュ・フェイズ I (B)」(岩井担当)の教科書2冊を引き続き使用しますので、新たに購入する必要はありません。 後期から履修する方は、以下のテキスト2冊を購入してください。
① Herman Bartelen & Malcolm Kostiuk, Ready to Present: A Guide to Better Presentations, ISBN: 978-4-86312-351-9, Cengage Learning, 2,700円(税抜)
② C. S. Langham,『国際学会English口頭発表  研究発表のための英語プレゼンテーション』, ISBN: 978-4-263-43364-5, 医歯薬出版株式会社, 3,000円(税抜)
【参考書】・大出敦・直江健介,『アカデミック・スキルズ  プレゼンテーション入門』, ISBN: 978-4-7664-2573-4, 慶應義塾大学出版会, 1,400(税抜)
・一橋大学英語科,『英語アカデミック・ライティングの基礎』, ISBN: 978-4-327-42194-6, 研究社, 1,100(税抜)
ほか、授業中に適宜紹介します。
【添付ファイル】 なし



戻る