シラバス表示
        
開講年度 2023年度 登録コード G1D11415
授業名 アカデミック・イングリッシュ・フェイズⅡ(B)(中級)
Academic English PhaseⅡ(B)
担当教員 VAN DEN BERGH PETER CHARLES 副担当  
講義期間 後期 曜日・時限 火1 講義室 共通教育24講義室 単位数 1
対象学生 JⅠ(2) 授業形態 実習 備考  
授業で学べる「テーマ」 多文化協働
全学横断特別教育プログラム
注意)「曜日・時限」「講義室」等は変更される場合がありますので、「キャンパス情報システム」や「掲示」等で確認してください。

(1)授業の達成目標
授業で得られる「学位授与の方針」要素【授業の達成目標】
大学DP
学士の称号にふさわしい基礎学力と専門的学力大学での学修の土台となるAcademic Skillsを使えるようになる。
(2)授業の概要上述の目標を達成するために、Academic Writing及びAcademic Speakingの演習を行う。
・Academic Writing:
文法・語法、コロケーションの演習、アカデミックレベルの語彙の確認、自然な英語表現を作成する演習を行いながら、1ないし複数のパラグラフから成る説得力のある英語文章をつくる。
・Academic Speaking:
修得した自然な英語表現を用い、ペアワークやグループワークを行いながら、設定したトピックについて調べたことや収集したデータなどを基に英語によるアカデミックプレゼンテーションを行う。
(3)授業のキーワードAcademic Writing  Academic Speaking  Academic Presentation
Natural Expression
(4)授業計画毎回の授業では、様々な演習【英作文・読解・音読・スピーキング等】を通して指導内容の確認を行う。
1 Review
3 Extra 1
4 Chapter 4 Logical division of ideas
5 Chapter 4 Logical division of ideas, information processing
6 Chapter 4 Logical division of ideas, organizing, outline
7 Chapter 4 Logical division of ideas, unity, coherence
8 Extra 2
9 Extra 3
10 Chapter 9 essay organization
11 Chapter 9 essay organization, elements
12 Chapter 9 essay organization, elements
13 Chapter 9 essay organization, transition between elements, information processing
14 Extra 4
15 Review, 授業アンケート
16 Final exam
(5)成績評価の方法・アカデミック英語運用能力に関する課題
及び小テスト(about 50%)example; in class assignment 1 (10%), in class assignment 2(outlining)(20%), in class assignment 3 (10%), active class participation (7%).
・期末テスト final exam ( about 50% )
(6)成績評価の基準授業で解説した内容と同レベルの問題が60%以上解ければ「水準にある(可)」、70%以上解ければ「やや上にある(良)」、80%以上解ければ「かなり上にある(優)」、90%以上解ければ「卓越している(秀)」とみなす。
(7)事前事後学習の内容Do weekly reading and writing homework assigned each week from textbook or related to unit topic.
※この授業は,15時間以上の時間外学習が必要となります。

NB; Even though this is an Academic Writing Course, there are other skills that will get attention.
In order to enhance an active use of English, we will spend a considerable amount of time on oral communication and focus on deducting important information from the textbook, classes, presentations, etc.
Writing summaries and constant rephrasing will be other techniques to make the use of the English language more active.
(8)履修上の注意授業への積極的な参加と定期的に出題される課題への意欲的な取り組みが必要である。また、授業外の時間に、なるべく多く英語にふれる機会をつくるようにしてほしい。

(9)質問,相談への対応アポイントメントはメールで受け付ける。
アドレスは、petervdb@shinshu-u.ac.jpです。
(10)授業への出席授業は全ての回に出席することを基本とし、この授業の達成目標に到達するためには12回以上の出席が必要です。
(11)授業に出席できない場合の学修の補充「学修の補充の対象とする事由」により出席できない場合は、学習の補充の指示をしますので共通教育窓口に申し出てください。
【教科書】Longman Academic Writing series level 3
【参考書】なし
【添付ファイル】 なし



戻る