シラバス表示
        
開講年度 2023年度 登録コード G1D11129
授業名 アカデミック・イングリッシュ・フェイズⅠ(A)(初級)
Academic English PhaseⅠ(A)
担当教員 宮崎 ひろ美 副担当  
講義期間 前期 曜日・時限 木2 講義室 共通教育401演習室 単位数 1
対象学生 AⅠ(6) 授業形態 実習 備考  
授業で学べる「テーマ」 多文化協働
全学横断特別教育プログラム
注意)「曜日・時限」「講義室」等は変更される場合がありますので、「キャンパス情報システム」や「掲示」等で確認してください。

(1)授業の達成目標
授業で得られる「学位授与の方針」要素【授業の達成目標】
大学DP
学士の称号にふさわしい基礎学力と専門的学力大学での学修の土台となる Academic Skills を使えるようになる。
(2)授業の概要上述のねらいを達成するために、Academic Reading及びAcademic Writingの演習を行う。

・Academic Reading:
アカデミックレベルの語彙を修得し、且つ文法や構文の正しい理解を基に学術的な英語文章を読解する。
・Academic Writing:
文法・語法、コロケーションの演習、アカデミックレベルの語彙の確認、自然な英語表現を作成する演習を行いながら、正確且つ的確な文レベルの英文を書く。
(3)授業のキーワードAcademic Reading  Academic Writing  Natural Expression
(4)授業計画第 1回 イントロダクション
第 2回 Unit 1(Reading 1)Understanding main ideas and details
第 3回 Unit 1(Reading 2)Multi-word verbs
第 4回 Unit 1(Writing) Organize a paragraph, Presentationの説明(アンケート調査など)
第 5回 Unit 2(Reading 1)Understand charts
第 6回 Unit 2(Reading 2)Simple past and past continuous
第 7回 Unit 2(Writing) Write a topic sentence, Presentationの説明(発表の構成など)
第 8回 Unit 3(Reading 1)Make inferences
第 9回 Unit 3(Reading 2)Adjective clauses
第10回 Unit 3(Writing) Write supporting ideas and details,
              Presentationの説明(発表の仕方やパワーポイント作成)
第11回 Unit 4(Reading 1)Identify purpose and audience
第12回 Unit 4(Reading 2)Simple and present perfect
第13回 Units 1~2(Presentation&Video)
第14回 Units 3~4(Presentation&Video)
第15回 Unit 4(Writing) Summarize charts and graphs, 授業アンケート
第16回 期末テスト
(5)成績評価の方法オンライン(Spark)学習(10%),ライティング課題(25%),プレゼンテーション(25%), 期末テスト(40%)
(6)成績評価の基準授業で解説した内容と同レベルの問題が
60%以上解ければ「合格水準にある(可)」
70%以上解ければ「合格水準よりやや上にある(良)」
80%以上解ければ「合格水準よりかなり上にある(優)」
90%以上解ければ「卓越している(秀)」
とみなす。
(7)事前事後学習の内容・出席するだけではなく,予習復習などの授業時間外学修を行なうこと。
・この授業は1単位のため、15時間以上の授業時間外学習を必要とします。

 事前学習:教科書のVocabularyをeALPSで確認⇒音読
      ⇒リーディングにスラッシュを入れたり知らない単語を調べる。
 事後学習:オンライン学習に取り組む。
      ライティング課題やプレゼンテーションの準備をする。
(8)履修上の注意・授業に関するお知らせをeALPSコース画面に掲載することがあるので、各自で必ず確認すること。
・遅刻は15分までとします。これを超えて入室してQRコードの読み取りをおこなった場合は、欠席に修正します。
(9)質問,相談への対応・授業前後に教室で、または昼休みに非常勤控室で対応します。
・メールでの対応可。コース画面にメールアドレスを掲載します。
(10)授業への出席授業は全ての回に出席することを基本とし、この授業の達成目標に到達するためには12回以上の出席が必要です。
(11)授業に出席できない場合の学修の補充「学修の補充の対象とする事由」により出席できない場合は、学習の補充の指示をしますので共通教育窓口に申し出てください。
【教科書】Reflect 3 Reading & Writing(Cengage Learning), ISBN:978-0-357-44856-4
【参考書】指定しない
【添付ファイル】 なし



戻る