シラバス表示
        
開講年度 2023年度 登録コード G1D11117
授業名 アカデミック・イングリッシュ・フェイズⅠ(A)(中級)
Academic English PhaseⅠ(A)
担当教員 北原 守 副担当  
講義期間 前期 曜日・時限 金4 講義室 共通教育25講義室 単位数 1
対象学生 TⅠ(10) 授業形態 実習 備考  
授業で学べる「テーマ」 多文化協働
全学横断特別教育プログラム
注意)「曜日・時限」「講義室」等は変更される場合がありますので、「キャンパス情報システム」や「掲示」等で確認してください。

(1)授業の達成目標
授業で得られる「学位授与の方針」要素【授業の達成目標】
大学DP
学士の称号にふさわしい基礎学力と専門的学力大学での学修の土台となるAcademic Skillsを使えるようになる。
(2)授業の概要上述のねらいを達成するために、Academic Reading及びAcademic Writingの演習を行う。
・Academic Reading:
アカデミックレベルの語彙を修得し、且つ文法や構文の正しい理解を基に学術的な英語文章を読解する。
・Academic Writing:
文法・語法、コロケーションの演習、アカデミックレベルの語彙の確認、自然な英語表現を作成する演習を行いながら、正確且つ的確な文レベルの英文を書く。
(3)授業のキーワードAcademic Reading  Academic Writing
Natural Expression

(4)授業計画毎回の授業では、様々な演習【英作文・読解・音読・スピーキング等】を通して指導内容の確認を行う。
1. ガイダンス
2. パラグラフの構成 2週目以降Readingは毎回1Unit づつ進み、小テストを行う。
3. 例示のパラグラフ
4. 手順・過程のパラグラフ
5. 比較対照のパラグラフ
6. 主張と理由のパラグラフ
7. 分類のパラグラフ
8. 定義のパラグラフ
9. 見解・意見のパラグラフ
10. 時間・空間順のパラグラフ
11. 原因と結果のパラグラフ
12. 賛否両論のパラグラフ
13. パラグラフからエッセイへ(作成方法)
14. パラグラフからエッセイへ(作成)
15. 期末テストと成績説明
16. 最終Essay・まとめと授業アンケート
(5)成績評価の方法Reading課題・Writing課題・小テストなど(60% )

期末テスト・最終Essay(40% )
(6)成績評価の基準授業で解説した内容と同レベルの問題が
60%以上解ければ「合格水準にある(可)」
70%以上解ければ「合格水準よりやや上にある(良)」
80%以上解ければ「合格水準よりかなり上にある(優)」
90%以上解ければ「卓越している(秀)」
とみなす。
(7)事前事後学習の内容随時レポート等の課題を出すので、事前に用意して授業に臨むこと。
また、学期を通じて多読に取り組むこと。

*この授業は1単位のため、15時間以上の授業時間外学習を必要とします。
(8)履修上の注意授業への積極的な参加と定期的に出題される課題への意欲的な取り組みが必要である。また、授業外の時間に、なるべく多く英語にふれる機会をつくるようにしてほしい。
遅刻は授業開始から30分以内、それ以後入室は欠席扱いとなる。

*課題、提出物の締め切り厳守のこと
(9)質問,相談への対応授業時間前後に教場にて、あるいはメールにて受け付けます。
メールアドレス mamoru@shinshu-u.ac.jp
(10)授業への出席授業は全ての回に出席することを基本とし、この授業の達成目標に到達するためには12回以上の出席が必要です。
(11)授業に出席できない場合の学修の補充「学修の補充の対象とする事由」により出席できない場合は、学習の補充の指示をしますので共通教育窓口に申し出てください。
【教科書】以下のテキストを通年で使用する。

Reading Explorer 2 (Third Edition)
ISBN9780357116265    2,920円               Cengage

On Your Way to Paragraph Writing       
ISBN978-4-255-15238-7    1,650円                       朝日出版 
【参考書】特になし
【添付ファイル】 なし



戻る