シラバス表示
       
開講年度 2021年度 登録コード SSB03500
授業名 磁気共鳴論
Theory of Magnetic Resonance
担当教員 天児 寧 副担当  
講義期間 前期 曜日・時限 木2 講義室   単位数 2
対象学生   授業形態   備考  
注意)「曜日・時限」「講義室」等は変更される場合がありますので、「キャンパス情報システム」や「掲示」等で確認してください。

(1)授業のねらい【ディプロマ・ポリシー】
・【専攻】それぞれの研究分野における高度な専門的知識とグローバルな情報収集・発信能力
【授業の達成目標】
・磁気共鳴法について理解し、測定結果を正しく評価するための基礎知識を得る。
授業のねらい
磁気共鳴は、現在、さまざまな研究分野においてもっともポピュラーな実験手段となっている。この磁気共鳴法について理解し、測定結果を正しく評価するための基礎知識を得ることを目標とする。
(2)授業の概要磁気共鳴の概説、基礎理論、固体格子における磁気双極子による線幅、核と電子との磁気的相互作用について、教科書を輪講しながら進めてゆく。
(3)授業のキーワード 物理学の知識,論理的な思考
(4)授業計画1.        Elements of Resonance (Simple Resonance Theory)
基礎理論(共鳴の簡単な理論)
2.        Elements of Resonance (Absorption of Energy and Spin-Lattice Relaxation)
基礎理論(エネルギーの吸収とスピンー格子緩和)
3.        Basic Theory (Motion of Isolated Spins)
基礎理論(孤立スピンの運動)   
4.        Basic Theory (Equations of Motion of the Expectation Value)
基礎理論(期待値に対する運動方程式)            
5.        Basic Theory (Exponential Operators)   
基礎理論(指数演算子) 
6.        Basic Theory (Quantum Mechanical Treatment of a Rotating Field)
基礎理論(回転磁場の量子力学による取り扱い)
7.        Basic Theory (Spin Echoes)
基礎理論(スピンエコー)
8.        Basic Theory (Atomic Theory of Absorption and Dispersion)
基礎理論(吸収及び分散の原子論)
9.        Magnetic Dipolar Broadening of Rigid Lattices  (Basic Interaction)
固定格子における磁気双極子の線幅(基礎的な相互作用)
10.        Magnetic Dipolar Broadening of Rigid Lattices  (Method of Moments)
固定格子における磁気双極子の線幅(モーメントの方法)
11.        Magnetic Interactions of Nuclei with Electrons (Quenching of Orbital Motion)
核と電子の磁気的相互作用(軌道運動の消失)
12.        Magnetic Interactions of Nuclei with Electrons (Formal Theory of Chemical Shifts)
核と電子の磁気的相互作用(化学シフトの理論)
13.        Magnetic Interactions of Nuclei with Electrons  (Computation of Current Density)
核と電子の磁気的相互作用(電流密度の計算)
14.        Magnetic Interactions of Nuclei with Electrons  (Electron Spin Interaction)
核と電子の磁気的相互作用(電子スピンとの相互作用)
15.        Magnetic Interactions of Nuclei with Electrons  (Knight Shift)
核と電子の磁気的相互作用(ナイトシフト)
(5)成績評価の方法発表時の状況等取り組み態度を60点、最終レポートを40点とし、総合点を評価する。
(6)成績評価の基準磁気共鳴法について理解し、測定結果を正しく評価するための基礎知識を得ているかを輪講の様子、レポートにより評価する。。
(7)事前事後学習の内容テキストの予習復習。章末問題を解く。
(8)履修上の注意各自必ず予習をすること。
(9)質問,相談への対応木曜日16時から17時までをオフィスアワーとする。(その他の時間でも可。)
【教科書】C.P.スリクター 「磁気共鳴の原理」(シュプリンガーフェアラーク東京)
【参考書】アブラガム 「核の磁性」(吉岡書店)
【添付ファイル】 なし



戻る