シラバス表示
        
開講年度 2023年度 登録コード T5016200
授業名 建築構造力学Ⅱ(16T以降)
Structural Mechamics II
担当教員 遠藤 洋平 副担当  
講義期間 後期 曜日・時限 木1 講義室 工C3-103教室 単位数 2
対象学生 建築学科2年生 授業形態 講義 備考  
授業で学べる「テーマ」 防災減災
全学横断特別教育プログラム
注意)「曜日・時限」「講義室」等は変更される場合がありますので、「キャンパス情報システム」や「掲示」等で確認してください。

(1)授業の達成目標
【授業で得られる「学位授与の方針」要素】【授業の達成目標】
23Tカリ
【22T~】共通教育による幅広い教養と,工学の専門分野における基礎学力が身についている。
(2)授業の概要講義を通し授業のねらいで示した技術を身にける。質疑等に対して個別に対応し、理解を深める。

【授業のねらい】
・        構造力学の基本理念を理解する。
・        不静定梁、ラーメン構造の応力、変形の計算方法を習得する。
・        ベクトル、行列の演算方法を習得する。
・        有限要素法プログラムの習得を通し、プログラミングの基礎を理解する。
(3)授業計画※()内の記号・番号は,数理DS・AI 学修項目との対応を示す
1.        講義概要・有限要素法の基本理念の紹介(DE2-7)
2.        有限要素法プログラムの紹介(DE2-7)
3.        静定ラーメンの応力
4.         3ヒンジラーメン(集中荷重) (DS1-6)
5.        3ヒンジラーメン (分布荷重とモーメント荷重)(DS1-6)
6.        不静定はりの応力(弾性たわみ曲線)
7.        不静定はりの応力(応力法)(DS1-6)
8.        たわみ角法の基本(節点移動のないラーメン(DS1-6)
9.        たわみ角法(水平荷重をうけるラーメン))(DS1-6)         
10.        固定モーメント法の基本について
11.        固定モーメント法
12.        不静定はりの終局荷重(DS1-6)
13.        ラーメンの終局荷重(DS1-6)
14.        有限要素法によるラーメン構造解析I(DE2-7)
15.        有限要素法によるラーメン構造解析II(DE2-7)
(4)成績評価の方法出席、中間試験、期末試験の総得点を100点満点に換算する。
(5)成績評価の基準成績点が90点以上が秀,90点未満~80点以上が優,80点未満~70点以上が良,70点未満~60点以上を良とする。
(6)事前事後学習の内容週1回の授業で2単位の授業(90時間の学修が必要)
授業時間,レポート課題の作成時間が含まれる。
(7)履修上の注意本講義は「建築構造力学II演習」と並行して行われる。
(8)質問,相談への対応事前にメールで連絡すること。
(9)その他【数理DS・AI 学修項目との対応】(DS1-6) 数学基礎、(DE2-7) プログラミング基礎
【教科書】中村 恒善: 建築構造力学 図説・演習II 丸善出版
【参考書】 
【添付ファイル】 なし



戻る