シラバス表示
        
開講年度 2024年度 登録コード G2B55202
授業名 宇宙を学際的に考えるゼミ
Interdisciplinary Seminar on Space
担当教員 三澤 透 副担当  
講義期間 前期 曜日・時限 金1 講義室 共通教育33講義室 単位数 2
対象学生 授業形態 演習 遠隔授業科目 備考  
信大コンピテンシー [説明] 非該当
授業で学べる「テーマ」 その他
全学横断特別教育プログラム
注意)「曜日・時限」「講義室」等は変更される場合がありますので、「キャンパス情報システム」や「掲示」等で確認してください。

(1)授業の達成目標
授業で得られる「学位授与の方針」要素【授業の達成目標】
大学DP
的確に情報を収集し,理解し,発信する力人文・社会・自然科学的な視点から宇宙を幅広く考えることができるようになる。必要な情報を収集し、意見交換をする中で、学際的なものの見方ができるようになる。
(2)授業の概要私たちの身の回りにはたくさんの「宇宙」が隠されています。星占い、SF小説、宇宙旅行、第二の地球、宇宙人探しなどは、誰でも一度は興味を持ったことがあると思います。ゼミではまずはじめに、なぜ宇宙を幅広く(学際的に)扱う必要があるのかを考えます。続いて、担当教員が用意した共通テーマについてグループごとに意見交換を行い、発表してもらいます。授業の後半では、グループごとに自由に研究テーマを設定し、調査を行い、発表してもらいます。発表後に質疑応答の時間を設けるので、積極的な意見交換を期待します。
最後にゼミを通して学んだことを一人ずつレポートとしてまとめ、提出してもらいます。
(3)授業のキーワード宇宙、学際、グループワーク
(4)授業計画1.  ガイダンス ~ゼミの概要説明~
2.  イントロダクション ~宇宙を学際的に考えることの意味~
3~4.グループワーク ~共通テーマ①~
5~6.グループワーク ~共通テーマ②~
7.  グループワーク ~自由研究の設定~
8~13 各グループによる発表と質疑応答 ~自由研究の発表~
14   レポート作成
15   まとめ、授業アンケート

※ 進行状況によって授業内容や順番を変更することがあります。
(5)成績評価の方法発表(30%)、リフレクションシート(20%)、授業への参加姿勢(10%)、および期末レポート(40%)で評価する。
(6)成績評価の基準グループ発表は30点、講義後のリフレクションシートは20点、授業への参加意欲は10点を満点として評価します。期末レポート(40点)については、授業で触れた内容を的確に考察できていれば「水準にある」、具体的な事例を挙げて学際的研究の重要性が述べられていれば「やや上にある」、学際的研究について包括的な議論がなされていれば「かなり上にある」、教員を感心させるレベルの内容が含まれていれば「卓越している」として評価する。
(7)事前事後学習の内容共通テーマの2回目(4、6回講義)および自由研究の発表担当回(8~13回講義)においては、当日までに情報収集に努めるとともに、プレゼン資料と配布物(必要に応じて)を用意すること。発表を担当しない回であっても【参考書】などを参照しつつ、宇宙の学際的研究の知見を広める努力を怠らないこと。この授業は90時間の学修を必要とする内容です。従って、60時間以上の時間外学習が必要となります。
(8)履修上の注意グループごとの共同作業が重要になるので、メンバーどうしで緊密に連絡を取り合い、とくに発表担当回においては遅滞なく確実に準備をすすめること。
(9)質問,相談への対応随時対応します。研究室は共通教育第1講義棟の北校舎4階です。
(10)授業への出席全ての回に出席することを前提とします。
(11)授業に出席できない場合の学修の補充出席停止等、やむを得ず欠席する授業回の学修の補充に関する指示を希望する場合は、その旨を担当教員に申し出てください。
【教科書】指定しません。
【参考書】京都大学宇宙総合学研究ユニット(編), 『シリーズ宇宙総合学Ⅰ 人類が生きる場所としての宇宙』, ISBN:978-4-254-15521-1, 朝倉書店, 2019年, 2300円(税別)
京都大学宇宙総合学研究ユニット(編), 『シリーズ宇宙総合学Ⅱ 人類は宇宙をどう見てきたか』, ISBN:978-4-254-15522-8, 朝倉書店, 2019年, 2300円(税別)
京都大学宇宙総合学研究ユニット(編), 『シリーズ宇宙総合学Ⅲ 人類はなぜ宇宙へ行くのか』, ISBN:978-4-254-15523-5, 朝倉書店, 2019年, 2300円(税別)
京都大学宇宙総合学研究ユニット(編), 『シリーズ宇宙総合学Ⅳ 宇宙にひろがる文明』, ISBN:978-4-254-15524-2, 朝倉書店, 2019年, 2300円(税別)
伊勢田哲治、神崎宣次、呉羽真(編), 『宇宙倫理学』, ISBN:978-4-8122-1738-2, 昭和堂, 2018年, 4000円(税別)
呉羽真、伊勢田哲治(編),『宇宙開発をみんなで議論しよう』,ISBN:978-4-8158-1091-7,名古屋大学出版会,2022年,2700円(税別)
(※ 参考書の購入は任意です。購入しなくても受講には支障ありません。)
【添付ファイル】 なし



戻る